LOGO

勉強を始める前に

はじめにIntroduction


このページでは高専→大学編入学について記述します
 

勉強を始める前にbefore studying

私が考えるに、編入試験は勉強を始める前に志望校を完全に確定し、過去問分析を行うのが良いと思います。
具体的な志望校の確定方法はこちらに記述しています。

過去問分析は、その試験範囲がどこからでているか、どの問題集をこなせば十分か、(その大学で使っている教科書などの)出典はないか
と言ったことを調べると良いと思います。

以下、編入の勉強でかなり役立ったもの
1.studyplus
 スマホアプリ。勉強時間を記録でき、勉強している人同士の交流関係を持てる。
 編入志望の高専生が多いため、この交流関係は面接の情報共有や過去問交換などで役立つ。

2.ブックスタンド
 本を立てられる。編入の勉強では参考書が最適化された大学受験用と異なり、答えと問題が分かれていないなど最適でないものが多い
 ブックスタンドは本を立てられるので、必要に応じて利用すると高い効率で勉強できる。

actto BST-02 ブックスタンド(OEM品番:EDH-004)


3.A4ルーズリーフ
 編入の数学や物理は多くのスペースを必要とし、B5を3枚利用しなければならないようなこともある。
 A4ルーズリーフであればこの問題は解決し、大きなスペースで勉強できる。筆者の場合、最終的に8冊+1500枚くらい利用した

コクヨ キャンパス ルーズリーフ さらさら書ける A4 無地 100枚 ノ-827WEN


コクヨ バインダーノート キャンパス スリム A4 30穴 最大65枚収容 透明 ル-P173T


4.B4用紙
 編入試験の解答用紙は多くがB4用紙1枚である。B4用紙で勉強することで実際の試験に近い勉強ができる

コクヨ コピー用紙 B4 紙厚0.09mm 500枚 FSC認証 KB-34N


5.三角鉛筆
 編入試験では多くが定規持ち込み不可であるが、表やグラフなど定規を必要とする問題もときどき出題される。
 三角鉛筆であれば定規持ち込み不可であっても直線が引ける


三菱鉛筆 かきかた鉛筆 三角軸 2B 黄緑 1ダース K45632B


6.ビニール付箋
 紙の付箋より丈夫で見やすい付箋。普通に便利


ポストイット 付箋 ジョーブ 見出し 44x6mm 20枚x9色 680MSH


関連記事way to study

志望校決定
数学の参考書
物理の参考書
英語の参考書
化学の参考書
専門(制御)の参考書
参考書一言レビュー
【H31年度大学編入体験記】東京工業大学(機械系)
【H31年度大学編入体験記】大阪大学(基礎工学部-システム科学科-知能システム学コース)
【H31年度大学編入体験記】岡山大学(機械システム系学科-システム工学コース)
【H31年度大学編入体験記】豊橋技術科学大学(機械工学課程)



inserted by FC2 system