LOGO

編入専門科目(制御)の対策

はじめにIntroduction


このページでは高専→大学編入学における化学の対策や参考書について説明します。特に私の受験した大阪大学基礎工学部の知能システム学コースを受験される方はぜひ読んでみてください!

出題範囲Exam area

私が考える限り、編入試験で主に出題される制御分野は以下のように分けることが出来ます。
・電子回路
・論理回路
・アルゴリズム
・情報処理
・制御工学
出題範囲は大学により異なるので、自分の志望校について調べる必要があります。

なお、本ページでは「論理回路」「アルゴリズム」「情報処理」「制御工学」についてのみ説明します。また阪大基礎工の知能システム学コースの受験を前提し、他の大学を一切考慮しません。

ステップ1step1

最初に、基礎を学習する必要があります。
論理回路は適当な論理回路の教科書で勉強し、制御工学は「自動制御」という参考書で勉強するのがおすすめです。アルゴリズムについては自分でプログラミングを勉強すると良いと思います

・自動制御

ステップ2step2

ステップ2ではもう少し深い理解を目標とします。
制御工学では慶応大学の公開講義、アルゴリズムでは「Cプログラマのためのアルゴリズムとデータ構造」を利用すると良いです。本当はアルゴリズムについてよりよい資料があるのですが、公言できません。

慶応大学の公開講義
・Cプログラマのためのアルゴリズムとデータ構造

ステップ3step3

ステップ3では更に深い、試験が解ける程度の学力を身につける必要があります。制御工学では「フィードバック制御入門」、情報処理では「図解コンピュータ概論(ハードウェア)」がおすすめです。

・フィードバック制御入門

・図解コンピュータ概論(ハードウェア)

ステップ4step4

ステップ4は余裕をもって合格したい人向けです。
基本情報処理技術者試験の勉強をすれば良いと思います。

関連ページlink

関連記事way to study

勉強を始める前に
志望校決定
数学の参考書
物理の参考書
英語の参考書
化学の参考書
参考書一言レビュー
【H31年度大学編入体験記】東京工業大学(機械系)
【H31年度大学編入体験記】大阪大学(基礎工学部-システム科学科-知能システム学コース)
【H31年度大学編入体験記】岡山大学(機械システム系学科-システム工学コース)
【H31年度大学編入体験記】豊橋技術科学大学(機械工学課程)

 

inserted by FC2 system